スタートは2019年
楽天ポイントせどり全盛期が終わりつつあった頃
度重なる改悪が続き、今は2025年
そうは言っても、
影に隠れて6年も楽天せどりをやっています
実際どうなの?
って言われると、月5万程度なら地味に稼げます
って感じ
全盛期はポイントが大盤振る舞いすぎて
月50万以上稼ぐ人がゴロゴロいましたが、
体感、9割が撤退したイメージです
ただ、全盛期が以上なだけで
今でもネット仕入れのモールとしては
楽天市場は十分強いと思います
去年から新規事業として、ネット仕入れをしていますが
たまに店舗で同じ商品を見かけても
かなりネットの方が安いことが多いです
ネットで販売しているショップは
店舗を持たない、あるいは大量仕入れのため
卸のような価格で販売していることが多いです
またネットの利点としては
完全在宅!ということで、移動時間が0です
朝起きて、パソコンつけて、1分で仕事開始
なんてことも可能です
メイクをする必要もないし、寝癖が残っていてもOKです
移動時間も0、ガソリン代も0円
つまり、
リサーチスキルをきちんと学べば、
店舗せどりの稼ぎを超える可能性が見えてきました
話がそれたので、
最近の楽天せどりについてまとめます
>SPUは改悪された結果
【楽天SPU 還元率と上限仕入額(簡易版・2025年5月)】
項目 | 還元率 | 上限P | 上限仕入額 |
---|---|---|---|
通常ポイント | 1% | 無制限 | 無制限 |
楽天モバイル | 4% | 5000P | 12.5万 |
楽天カード | 2% | 5000P | 25万 |
楽天ブックス | 0.5% | 500P | 10万 |
楽天Pasha | 0.5% | 1000P | 20万 |
僕は基礎倍率は、コレしかやっていません
楽天市場の仕入れのSPU還元率は【実質3%】ですね
モバイル4%は大きく見えますが、13万と一瞬で上限
楽天パシャは面白いのでやってます
その月に指定された商品を買って300P貯めると、1000P
お菓子やガムや洗剤をタダでもらえる感じですね
今、楽天市場の仕入れは月50万弱なので
3%の15,000円が還元されています=プチボーナス
あとは、毎月2回のマラソンは必ず完走して
おまけのラクマ1000Pももらっているので
マラソン7000P+ラクマ1000Pを月2回=16000P
月50万仕入れで、利益は5万~7万
+ポイント3万P=粗利10万が稼げる感じですね
完全在宅で、楽天マラソンに集中するだけで
月5万~10万は改悪後の数年は、ず~っと稼げてる感じですね
メイン収入は別にあるので、
かなり助かってるイメージです
もし、楽天せどりにチャレンジしていれば
一緒に稼いでいきましょう♪
コメント