
今、新しく電脳仕入れのスクールに入会し
新しいスキルを学んでいます
お金を稼ぐスキルです
その悩みメモを忘備録として残します
2024年8月スタート
2024年12月 挫折からの再スタート
2025年1月 利益1万クリア
2025年2月 ←今ココ
■2月実績(2/1-2/28)
仕入 29.5万、売上 48.4万、販売数 261点
粗利 ¥13,753@50円ぐらい
190商品=利益 利益額 合計【20,800円】
70商品=赤字 赤字額 合計【7,000円】
>感想
死ぬほど大変!
リサーチして、仕入れ!
商品到着→セット梱包※→納品→価格改定!
で、これからどうするか?
やめる?やめない?
それはあなたの自由
■行動をすれば結果が返ってくる
その結果を見て、行動を修正する
当たり前のことだけど、
僕は毎回このプロセスで結果を積み重ねてきた
2月の結果を振り返ると
■仕入れ基準→利益50円なら、とりあえず仕入れ!
この結果、約25%が赤字商品になった
でも、金額では7000円の赤字で済んだ
→この赤字仕入れの原因を探ってやめたらいい
>一番ミスった仕入れは
→しょうゆ!
年末に生産が止まってて、調子に乗って多めに仕入れ
1月に販売再開して、相場がガタ落ちで大赤字!笑
1商品で770円の赤字を叩き出しました
→教訓は、欲張って仕入れない!
>次にミスった仕入れは
シンプルにアマゾン手数料の計算ミス!
本当は15%だったのに、なぜか10%で計算してた
あとは
「この商品、やけに売れないな~」
→このランキングで、この人数だと全然売れないね、とか
「この組み合わせセット、めっちゃ梱包大変だったのに赤字かよ」
→じゃあ、次から組み合わせは一旦、仕入れない
みたいな、
痛みを感じて、赤字になりやすい商品が
少しずつ見えてきました
利益商品に目を向けると、
190点で2万利益なので、平均100円利益を超えてる
利益100円*300点=月利3万
も、射程圏内になってきました
というわけで、
3月は月利3万達成のために、
1日で利益1000円なので
【仕入れ基準:ROI 10%&利益100円*10点】
これで行きます
先月はSKUを目標にしていましたが、
イマイチ目標とリンクしていなかったので、
今月はコレでいきます!
コメント